3社の株式の取得完了に関するお知らせ
「株式会社enableX」(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:釼持駿、以下「enableX」)は、2025年6月30日に株式会社アスピレテックコンサルティング、株式会社Nofty Consulting、および株式会社Minatoの株式取得手続きを完了したことをお知らせいたします。
今回の買収により、enableXの展開する人材戦略やデジタル技術を活用した経営支援領域の大幅な拡大が見込め、多くのクライアントに対し支援を提供するチーム体制が整います。これにより、クライアントの経営課題に対して上流から下流まで一貫した支援が可能となり、さらなる競争力と付加価値の向上が期待されます。具体的には、アスピレテックコンサルティングの有するDX領域でのコンサルティング力や技術力、Nofty Consulting の有する韓国市場における知見と現地ネットワーク、そしてMinatoの保有するマーケティング・EC 領域における支援実績を掛け合わせることで、事業成長を加速させてまいります。
本株式取得を行った会社の概要
名称 | 株式会社enableX |
所在地 | 東京都渋谷区渋谷2-22-3 渋谷東口ビル6F |
代表者の役職・氏名 | 代表取締役CEO 釼持 駿 |
事業内容 | 経営コンサルティングサービス |
資本金 | 2,499万円 |
株式を取得した会社の概要
株式会社アスピレテックコンサルティング
名称 | 株式会社アスピレテックコンサルティング |
所在地 | 東京都千代田区神田須田町1丁目14−1ヒューリック神田須田町ビル1階 |
代表者の役職・氏名 | 代表取締役 周 涵 |
事業内容 | AI/ITソリューション開発事業、コンサルティング事業、マーケティング支援事業 |
役員の経歴 | 周 涵 マッキンゼー・アンド・カンパニーにおいて、主に先端産業・ハイテク業界を中心にAIやデジタル活用等のプロジェクトを担当。複数の国・地域に跨って、テクノロジーのビジネス活用に関する取り組みに従事。その後、AIエンジニアリング事業に取り組むニューラルポケット株式会社に参画。取締役COOとして、多くの新規プロダクト・サービスの立ち上げをリード。2020年8月東証マザーズ上場。ニューヨーク証券取引所上場企業である51Talk Online Educationグループの日本市場におけるシニアアドバイザーや大手通信キャリアのデータ企画部門等大手企業の顧問も歴任。 |
株式会社Nofty Consulting
名称 | 株式会社Nofty Consulting |
所在地 | 東京都世田谷区野毛3-18-1-201 |
代表者の役職・氏名 | 代表取締役 韓 景旭 |
事業内容 | クロスボーダーコンサルティング事業 |
役員の経歴 | 韓 景旭 米国系コンサルティング会社にて 製造業、商社、物流企業などのクライアントの海外進出や新規事業案件に参画後、2017年からはBtoB SaaS スタートアップの日本事業立ち上げを担当。 2022年からは韓国育児用品ブランドのPoledの日本代表を務め日本事業にて数億円規模まで成長を牽引。その後、韓国最大手VCのAtinum InvestmentのVenture Partnerとして800億円規模ファンドの日本での投資をサポート。 2024年からは日本企業向けの韓国進出サポート事業を開始し、複数の企業の韓国進出や韓国スタートアップとの協業を実現。 CTO 今 佑介 学生時代から約20年にわたりWeb/モバイルサービス開発に従事。 2014年からオンライン英会話「ベストティーチャー」のCTOとして短期間でサービスを数倍に拡大し、2017年に大手総合教育企業への戦略的M&Aを実現。 2018年からは、株式会社UZUMAKIやスタートアップ企業3社のCTOと、その他4社の技術顧問を歴任し、DeNA 「Pococha」 やMIXI「みてね」 など大規模サービスのSRE領域を担当。 組織拡大やエンジニア採用・育成、アジャイル導入にも豊富な実績を持ち、技術コミュニティでの登壇やOSS貢献なども多数。 |
株式会社Minato
名称 | 株式会社Minato |
所在地 | 東京都港区西新橋2-19-5カザマビル5階 |
代表者の役職・氏名 | 代表取締役CEO 山﨑 雄太 |
事業内容 | マーケティングコンサルティング、マーケティング支援、ECモール運用支援、商品開発 / サービス開発、販促活動支援、SNS支援、インフルエンサー支援 |
役員の経歴 | 山﨑 雄太 2010年野村證券株式会社に入社、ベンチャー企業を経て、2013年Facebook Japan株式会社(現:Facebook Japan合同会社)入社 200社以上の広告主にFacebook広告の導入を支援。3億円の広告費を20億円まで拡大し、アジアNo.1の営業成績を残す。シンガポールに異動後、パートナーマネージャー就任。広告代理店との協業事業の推進及び、東南アジアの新規パートナーの開拓。 2017年Netflix Japan入社、デジタルマーケティング責任者として、Netflixで数々のマーケティングのキャンペーンに携わる。 2018年10月 株式会社Minato設立。他業界に対してのマーケティング支援、GenAIを活用したマーケティング支援を行う。 |